り  る  れ  

 

     

 

相馬地方の方言集 「つ」  23

 

語句

品詞

意味

用例

備考

〜っつぁ

格助詞「〜さ」の短縮形

〜へ。〜に。

「こだっつぁ入れ。」
訳:「こたつに入りなさい。」

語尾が「つ」の場合、それに続く「〜さ」は短縮される。

つかってる

動詞(進行形)

ついている。

 

「点く」「付く」「着く」「漬く」に適用。

つかむ

動詞(五段

捕まえる。

 

 

つける

動詞(下一段

(荷物を)積む、積み込む。

 

 

つっ〜

強調の接頭語

主に形容詞の語頭につき、語意を強調する。

 

同意語「すっ〜

つっかりさっかり

副詞

しばしば。

 

 

つっこえる

動詞(下一段

付け加える。付ける。

「引き出物に菓子をつっこえる」訳:「引き出物に菓子をつける。」

 

つっとがった

形容詞

とても尖っている。

 

同意語「すっとがった

つっぺる

動詞(受動・五段

(側溝、堀などに)滑って落ちる。

 

同意語:「かっぺる

つっぺす

動詞(能動・五段

(側溝、堀などに)人を落としてやる。

 

 

〜っぱぐる

動詞(五段

〜し損なう。

「バスさ乗っぱぐっちまった。」
訳:「バスに乗り遅れちゃった。」

 

つねぐる/つめぎる

動詞(五段

つねる。

 

同意語:「ちんみぎる

つべたい

形容詞

冷たい。

 

 

つまたて

名詞

爪先立ち。

 

 

つむりげ

名詞

髪の毛。

 

「つむり(頭)の毛」から。

つよ

名詞

汁。汁気。

 

 

つろわらつろわら

擬態語

うろうろ。

「つろわらつろわわらしてんでねえ」訳:「うろうろしてるんじゃない。」

同意語「うろらうろら

つん〜

強調の接頭語

主に動詞の語頭につき、語意を強調する。

 

同意語「すん〜

つんぬける

動詞(下一段

すり抜ける。

 

同意語「すんぬける」。発音は「つんぬげる」

つんのめる

動詞(下一段

つまずく。

「前見で歩がねぇど、つんのめっと。」
訳:「前を見て歩かないと、つまずくよ。」

 

つんばな

名詞

手鼻。

 

 

つんむぐる

動詞(五段

誤って水に落ちる。

「プールさつんむぐっちまった。」
訳:「プールに落っこちてしまった。」

 

上へ↑   最初のページへ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送