り  る  れ  

 

     

 

相馬地方の方言集 「と」  40

 

語句

品詞

意味

用例

備考

〜ど

終助詞(感動・詠嘆)

〜だよ。〜よ。

「外寒いどぉ。」
訳:「外は寒いよ。」

 

伝聞の助動詞

〜って。〜だそうだ。

「外寒いんだど。」
訳:「外は寒いんだって。」

 

〜っと

終助詞(念押し)

〜するよ。

「ご飯食べっと。」
訳:「ご飯食べるよ。」

 

接続助詞

〜すると。

「本見っと書いであっと。」
訳:「本を見ると書いてあるよ。」

ラ行の動詞の語尾に付く。

どいづ

指示代名詞

どれ。

 

 

人代名詞

どの人。

 

 

とうぎみ/とうきみ/とうみぎ

名詞

とうもろこし。

 

 

とうじ

名詞

本家。

 

 

とうじゅ

名詞

母屋。

 

 

どえっこ

名詞

間。

 

 

とこげる

動詞(下一段

物が古くなって、破けやすくなること。

「畳がとこげっちまった」訳:「畳が古くなってやぶけそうだ。」

 

としょり

名詞

年配の人。

 

 

どしょなし

名詞

度胸がない事、人。

「あいづはどしょなしだ。」
訳:「あの人は度胸が無い。」

 

どっかさ/どっかさが

不定称の指示代名詞+不確実の副助詞+目標を示す格助詞

どこかへ。

「ピアスどっかさ(が)行っちまった。」
訳:「ピアスをどこかへなくしちゃった。」

「どっかさ」は方言の原型。「どっかさが」は共通語と混同した若者方言。

どっくち

名詞

悪口。憎まれ口。

 

「毒口」から。同意語:「ざんぞ

どっくむ

動詞(五段

仲間になる。手を組む。

 

 

とっけす

動詞(五段

取り返す。

 

 

とっこす

動詞(五段

追い越す。

 

 

とっこむ

動詞(五段

取り込む。

「布団とっこめ」訳:「布団を取り込みなさい。」

同意語「おっこむ

とっつぇーる

動詞(下一段

仲裁する。間に入って分ける。

 

 

とっつけ

名詞

1.    手前。手元。

2.    始め。始まり。

 

1.   共通語の「とっつけ(刀剣の柄口の金具)」から?

2.   共通語の「とっつき」から

とっぱしり

名詞

遠出。

 

 

とっぱぐる

動詞(五段

取り損ねる。

 

 

とっぺ

動詞(五段) +助動詞

取ろう。

 

 

とどく

動詞(五段

到着する。

 

共通語では物に対して言うが、方言では「人」に対しても使用。

とねこんま

名詞

その年(当年)に生まれた子馬。

 

『「当年」産まれた「こんま」』から。

どのる

動詞(五段

1.    一呼吸おく。一息つく。

2.    疲れたりして動かないでいるさま。

「跳ねで来てこわいがら、どのってがらしゃべっからちんと待ってくいよ。」
訳:「走ってきて息切れするので、一息ついてから話すから少し待ってくれ。」

 

どまづぐ

動詞(五段

どもる。言葉がつかえる。

「緊張してどまづいぢまった。」
訳:「緊張して言葉が使えてしまった」

 

とろぺ

副詞

絶えず。始終。しょっちゅう。

 

 

とろむ/とろんでる

動詞(五段

独楽が回転を続け、一見静止しているように見える状態のこと。

 

川のながれの止まっている所をトロ(瀞)というのと同じ。

とをたてる

動詞(下一段

戸をしめる。

 

 

どんぐろい

形容詞

どす黒い。

 

 

どんこ

名詞(食物・魚)

エゾイソアイナメ。

 

 

どんころ

名詞

小さい丸太などの木。

 

同意語:「でんころ

とんづがね

動詞(否定)(五段

届かない。

「まんたとんづがね。」
訳:「まだ届かない。」

反意語:「とんづく

とんづく

動詞(五段

届く。

 

発音は「とんづぐ」。反意語:「とんづかね。」

とんぼぐち/とぼぐち/とぶぐち

名詞

入り口。

 

 

上へ↑   最初のページへ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送