り  る  れ  

 

     

 

相馬地方の方言集 「ち」  23

 

語句

品詞

意味

用例

備考

〜っちぇ

補助動詞(過去完了・受動態)

〜してもらって。〜されて。人の行為を受けたことを表す。

「今日は注射打だっちぇ、風呂さ入らんねえ。」
訳:「今日は注射を打たれたので、お風呂に入れない。」

 

〜っちぇる

補助動詞(現在進行・受動態)

〜されている。人の行為を受けている状態を表す。

「太郎がお母さんさ怒らっちぇる。」
訳:「太郎がお母さんに怒られている。」

 

ちだらまっか

形容動詞

血まみれ。血だらけで真っ赤になっているさま。

 

 

ちぢまめ

名詞

落花生。

 

土の中になる豆「土豆」が訛ったもの。

ちみたい

形容詞

冷たい。

 

 

〜っちゃ

比較の格助詞係助詞

〜とは。〜って。一つの物を挙げる意を表す。

「パソコンっちゃおもせぇな〜。」
訳:「パソコンっておもしろいね。」

 

補助動詞(過去形受動態)

〜された。

「先生さ宿題忘んなって言わっちゃ。」
訳:「先生に宿題を忘れるなと言われた。」

 

補助動詞(過去形)

〜した。

「しぱぐっちゃ。」
訳:「し損なった。」

〜っぱぐる」の過去形、「〜ぱぐった」の短縮形。

格助詞「〜さ」の短縮形

〜へ。〜に。

「まっちゃんぐ。」
訳:「町へ行く。」

語尾が「ち」の場合、それに続く「〜さ」は短縮される。

〜っちゃぐねぇ

助動形容型(否定)

〜したくない。

 

 

ちゃっぱ

名詞

浴用タオル。

 

同意語:「ゆもみ

ちゃっぽ

名詞

帽子。

 

フランス語で帽子を「シャッポ」と言うところから。小高地域では「シャッポ」と言う。

ちょいかける

動詞(下一段

ちょっかいを出す。

 

 

ちょおす

動詞(五段

いじる。いたずらにもてあそぶ。

「ちょおすな。」
訳:「いたずらするな。」

 

ちょおま

名詞(昆虫)

蝶。

 

 

ちょっけす

名詞

(頭や髪型など)鶏冠(とさか)状の物

 

 

ちょっこら

副詞

ちょっと。ちょっくら。

「ちょっこら出がげでくる。」
訳:「ちょっと出かけてくる。」

 

ちょべっと/ちょっぺし

副詞

ちょっぴり。

 

 

ちんちぇ /ちんこい

形容詞

小さい。

「赤ん坊の手はちんちぇな。」
訳:「赤ちゃんの手は小さいね。」

 

ちんと/ちぃと/ちっと

副詞

少し。

「ちんと遅がった。」
訳:「少し遅かった。」

反対語:「うんと

ちんば

名詞

片方しかない。対照でない。

 

同意語:「かたちんば

ちんみぎる

動詞(五段

つねる。

「ちんみぎらっちぇ、青なじ出来た。」
訳:「つねられて青痣ができた。」

同意語:「つねぐる

上へ↑   最初のページへ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送