り  る  れ  

 

     

 

相馬地方の方言集 「て」  23

 

語句

品詞

意味

用例

備考

〜であんめ

助動形容型

〜ではないだろう。

「おめーが障子破いだんであんめな。」
訳:「お前が障子を破いたんじゃないだろうな。」

 

でかさない

動詞(サ変打消しの助動詞

かっこわるい、さまになっていない様子。

「せっかぐかっこいい服着てんのに、靴下ほんなんでは、でがさねべした」訳:「せっかくカッコいい服を着ているのに、靴下がそれではさまになってないよ。」

発音は「でがさね」

でくろこ

名詞

大きいこけし。木彫りの人形。

 

 

でごい

形容詞

体が大きい様。

 

主に原町市石神地区南部で使用。

てそじらしい/てさずらしい

形容詞

1.    落ち着きがない。いたずらな。

2.    わずらわしい。

「てそじらしいわらしだな。」
訳:「落ち着きの無い子供だ。」

漢字で「手そじらしい」と書く。類義語:「手わすら/手わっさ

でだす

動詞(五段

出発する。

 

 

てっぷし

名詞

手つき。物事を行うときの手の動き。

「てっぷしがいい。」
訳:「手先が器用。」

 

てづまつけぇ

名詞

手品師、の老人語。

 

 

でな

名詞

おでこ。

 

 

〜でねぇ

助動形容型

〜ではない。打消しを表す。

「明日でねぇ、今日だ。」
訳:「明日じゃないよ、今日だよ。」

 

〜で/〜でば

終助詞

〜ってば。注意を促したり、語気を強めたりする意を表す。

「早くしろで(でば)。」
訳:「早くしなさいってば。」

 

でほ

名詞

うそ。でたらめ。

 

「出放題」の後ろ3文字が省略されたもの。

でれすけ

名詞

だらしの無い人。いいかげんな人。

 

 

でろ

名詞

泥。

 

 

てわすら/てわっさ

名詞

(手を使った)いたずら。

 

類義語:「てそじらしい/てさずらしい

でんぐる

動詞(五段

転ぶ。

 

 

てんぐるま

名詞

肩車。

 

同意語:「くびこんま

てんでんこ

名詞

バラバラな様。

 

「てんでんばらばら」から。

でんむぐる

強調の接頭語+動詞(五段

もらす。

 

 

でんころ

名詞

小さい丸太などの木。

 

同意語:「どんころ

上へ↑   最初のページへ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送