り  る  れ  

 

     

 

相馬地方の方言集 「か」  72語「(1)か〜かた」「(2つ〜」の2ページに分かれています。

語句

品詞

意味

用例

備考

かあぁー!

感嘆詞

「えぇ?!」「何それ?!」「嘘でしょう?!」

A:「今日も巨人負げだっけした。」B:「かあぁー!まだが。」
訳:A:「今日も巨人は負けたんだって。」B:「えぇ?!またなの?」

「か」と「あ」の間に舌による摩擦音が生じる。

かぁぺ

名詞

皮。

 

 

かーまし

名詞

洪水。増水。

 

「川の水が増す」→「川増し」から来ている?

かいちょ/かいちゃ

名詞

  1. 裏。
  2. 裏返し。

「かいちょ(かいちゃ)に着る。」
訳:「裏返しに着る。」

けいちゃ」とも言う。

がおる

動詞(五段

元気が無い様子。

「暑くて花ががおってる。」
訳:「暑くて花が元気がない。」

 

かからしい

形容詞

邪魔だと感じる様子。

「前髪がかからしい。」
訳:「前髪が邪魔だ。」

特に、目の前にあるものに対して言う。 発音は「かがらしい」。

かかる

動詞(可能・五段

書くことが出来る。

「このペン、まだインク出っから書がっと。」
訳:「このペン、まだインクが出るから書くことが出来るよ。」

発音は「かがる」。

動詞(受動・下一段

記載されている。

「この本さ書がってる。」
訳:「この本に載っているよ。」

 

かくし

名詞

ポケット。

 

発音は「かぐし」。共通語として使われなくなってからも方言として残っている言葉。

かくなす

動詞(五段

隠す。見えないところにしまう。

 

発音は「かぐなす」

かくねる

動詞(下一段

隠れる。

 

発音は「かぐねる」

(手袋を)かける

動詞(下一段

(手袋を)はめる。

 

発音は「かげる」。

かごんま

名詞(儀式)

結婚披露宴で、新郎新婦入場の際にお先乗が触れ回る事。

 

 

かさこわし

名詞

反省会。打ち上げ。

 

同意語:「やまおろし

かさぴた

名詞

かさぶた。

 

 

がさもく

名詞

がらくた。ごみ。

 

「かさばる『もくず』のような物」から。同義語「もく

かして

動詞(五段

よけて。

 

「場所を貸して」の意から。

かすかたり

名詞

生意気を言うこと。

 

発音は「かすかだり」。

かすかたれ

動詞(否定の命令)

生意気を言うな。

 

発音は「かすかだれ」。

かせどり

名詞(儀式)

厄払いの行事のひとつ。

 

 

かせる

動詞+使役の助動詞

食べさせる。

「子供らさまんまかせねっかなんね。」
訳:「子供達にご飯を食べさせないといけない。」

 

かたつら

名詞・形容動詞

斜め。

 

発音は「かだつら」。

かたちんば/かたびっこ

名詞

片方しかないこと。バランスが悪い。対照でないこと。

 

同意語:「ちんば」 類義語:「びっこたっこ

かたづかってる

動詞(下一段

片付いている様。整理整頓されている状態。

「おめぇの部屋はいづもかだづがってるな。」
訳:「君の部屋はいつも片付いているね。」

発音は「かだづがってる」。

かたっきり

副詞

全然。まったく。からきし。

 

あとに打ち消しの言葉を伴う。発音は「かだっきり」。

 

上へ↑    最初のページへ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送